ようやく秋が来たかなと思ったら週末から寒くなるようですが
皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
すっかり更新もお知らせも遅くなってしまいました。
練馬区のNPO法人 成年後見推進ネット これから 様から依頼をいただき、
難聴のこと・補聴器のこと・認知症との関係のことについて
「加齢性難聴と生活の質の維持 ~聞こえないをほっとかない~」と題して
お話する機会をいただきました。
7月の倒れそうな暑さの土曜日でしたが
これからの皆様の広報活動のおかげで、
有難いことに90名を超える方々が来場くださいました。
講演後のアンケートも87名の方がお答えくださり
面白かった・役に立ったとの感想を9割以上の方にいただけて
お役に立てたことがとても嬉しい機会となりました。
これから さまのブログはこちら↓
blog.canpan.info
講演の機会を頂く際、3つのことは必ず繰り返しお伝えしています。
『まずは自分の聞こえ具合を知ることが大切』
『聞こえにくさを放っておかないこと』
『聴覚に詳しい耳鼻科の先生にかかること』
この3つだけでも役に立ったとおっしゃってくださる方が沢山いらして
聞こえにくいな、と思った時の最初の相談の1歩を踏み出していただくのも
まだまだ広報活動が足りていないなあと痛感しました。
既に補聴器や人工内耳をお使いの方からも
器械の限界を理解できた、解決策は1つではなく複数あることに勇気づけられた、
という嬉しいお言葉をいただきました。
また、今回は今までの講演経験から、
最後の質疑応答の時間をかなり長めにとっていただきました。
汎用性の高くない私的な質問の場合は、講演後の個別回答として、
参加いただいた方の多くに参考になりそうなご質問は
全て回答するようにしたところ、
私が用意したりなかった鋭い質問を沢山いただきました。
聞こえない・聞こえにくい状況・状態は、
100人100通りであることは講演内でもお話しますが、
個人でも体調や気候に影響を受けて聞こえ方が変化する人もいること
など、質問をいただいたことによってお伝え出来ました。
沢山のやり取りが今後の講演時の参考になりました。
講演の機会をいただくのはいつも有難く
せっかくお時間を使って足を運んでいただいた方に
1つでもお役に立てる事をお持ち帰りいただきたい一心です。
今回頂戴した感想は、嬉しく有難く
また更に自分の勉強を深めていく必要を感じられました。
これから の皆様、要約筆記者の皆様、特にお話をくださった酒向様に
改めて御礼申し上げます。
お読みいただき、ご質問やご意見など御有りになります際は
ブログにでも、info@jino33.comのアドレスでも
ご連絡いただけたら嬉しいです!
JINO GOJI