要旨
目的
現在の証拠は、聴覚ニューロパチースペクトラム障害(ANSD)を含む難聴のある子供における人工内耳(CI)の利点を支持しています。しかし、介入結果を予測する要因に関する証拠は限られています。
デザイン
この遡及的症例対照研究には、CIを装着した66人の子供が含まれており、そのうち22人がANSDを、44人が感音性難聴(SNHL)を患っていました。性別、年齢、CIの活性化年齢、およびCI装着後の追跡期間が一致するように(1:2の比率で)マッチングされました。症例群と対照群は、5つのオープンセット音声認識テストの結果で比較され、前向き線形回帰モデルを使用して、CI後の結果を予測できる要因を特定しました。
結果
5つのアウトカム測定で、2つのグループ間に有意差はなく、平均スコアは88.40%から95.65%の範囲でした。相関行列は、補聴器の装着年齢およびCI活性化年齢が若いほど、音声認識テストのスコアが改善されることを示しました。さらに、回帰モデルに組み込まれた変数の中で、CIの追跡期間、CI活性化年齢、および2つのCIの使用が、CI後の音声認識の改善を予測する上で重要であることが示されました。
結論
ANSDの子供は、SNHLの子供と同様のオープンセット音声認識結果を達成できます。CIの追跡期間が長いこと、CI活性化年齢が低いこと、および2つのCIの使用が、最適なCI結果を予測する要因となります。
リンク先はPLOS ONEというサイトの記事になります。(原文:英語)