【耳の聞こえないアイドルの挑戦】手話でワンマンライブを成功させるために!

【耳の聞こえないアイドルの挑戦】手話でワンマンライブを成功させるために!

中嶋元美 舞台・パフォーマンス 東京都

【耳の聞こえないアイドルの挑戦】手話でワンマンライブを成功させるために!のバナー

"私にしか出来ないことを私だから出来ることをこの手で届ける【手話】という言語を" 私がアイドルとして手話でライブをやることで、もっとたくさんの人に手話やろう者のことを知ってもらい、エンタメの世界を変えていきたい! そのために11月14日のライブを成功させたい!!みんなで夢を掴みたい!!


謝謝台湾!!
2024/10/27 11:00
手話 アイドル ライブ

推PUSHと書かれたステッカー

こんにちは

ハピもちスタッフです!

今日は9月のもっちー台湾公演の様子をお伝えします!

もっちーの活動をずっと見てくださっていた方から海を越えてのご依頼…!

嬉しい限りです!!

聾城 學藝趣と書かれたポスターの前で目をつぶる中嶋元美

聾城 學藝趣

9/23の手話言語の国際デーに合わせたイベントで講演会やパフォーマンス、体験ブース、出店など盛りだくさん。

もっちーは2日間の公演と講演でした。

1日目はこちらの4曲をお届けしました!

♪つじつま合わせに生まれた僕等

♪Let it go

♪アイドル

♪Reborn〜音のない世界で〜


全て日本手話、日本語歌詞でのステージでしたが、台湾のみなさんにももっちーのパフォーマンスは届いたようで、特にオリジナルソングへの反響が大きかったです。

通りすがりに足を止めてくださる方もたくさん!

もっちーの笑顔は万国共通でした!!

ライブをする中嶋元美

ライブをする中嶋元美










2日目は講演会。

生い立ちや手話との出会いなど、音のない世界に生きるもっちーのお話は台湾でも共感や新たな発見を生んでいたようです。

日本手話→日本語→台湾語→台湾手話

と通訳が重なる中で、

台湾の手話ニュースのキャスターさん、パフォーマーの方との対談もあり、あっという間の2時間でした。

講演後にはもっちーへの質問もたくさん出て、一緒に写真を撮るために長ーいの列ができるほど···!

講演後、一緒に写真を撮るために長ーいの列


2日間のイベントの合間には台湾、韓国、日本、ドイツ···と色々な国の方と交流させていただきました。

手話は国によって異なるのですが、お話しているうちにだんだんと相手の話がわかるようになってくる···!

もっちーも色々な国の手話を教えてもらったり、勉強中の国際手話を使ったりして、たくさんの方とお話が弾んでいました。

そして!!

普段は見学ができない台北市のろう学校を特別に見学させていただけることに。

生徒さんたちが専科の教室を紹介してくれたり、みんなの将来の夢を聞いたり。

一緒に給食も食べました♪

みんな日本が大好き!とのことだったので、今度は日本で会えると良いね。

楽しい時間をありがとうございました。

みんなのオススメ観光スポットもたくさん教えてくれたので、予定を変更して散策してきました。

オススメ観光スポットを散策

約1週間の台湾滞在でもっちーには新たな目標もできたようです。

日本中、世界中にもっちーわーるどを届けていく、これからの活躍も目が離せません♪


★もっちー掲載情報 in 台湾

1.客家新聞

2.桃園展演中心Facebook

3.臺北市立啟聰學校Facebook

4.聾視聞(現在、上集のみ公開中。)


リンク先はCAMPFIREというサイトの記事になります。
Back to blog

Leave a comment