オリジナル調査 耳鼻科
2024年10月 1日
バティスト・グレニエ医学博士1;クローディン・バー医学博士、博士2;マルセル・ゴールドバーグ医学博士3;他ザビエル・ジュベン医学博士1,4;マリー・ジンズ医学博士、博士3;ジャン・フィリップ・エンパナ、医学博士、博士1;クエンティン・リサン医学博士、博士1,5
JAMAネットオープン。2024;7(10):e2436723。 doi:10.1001/jamanetworkopen.2024.36723
要点
質問:中年成人の認知障害のリスク増加と難聴は関連していますか?
調査結果:45 歳から 69 歳の 62,072 人の参加者を対象としたコホート研究では、聴力検査で客観的に測定された難聴の重症度と認知障害のいくつかの領域との間に関連性が認められました。補聴器を使用している参加者と補聴器を使用していない障害レベルの難聴の参加者の間で認知障害のオッズに大きな差はありませんでした。
意味:この研究の結果は、難聴患者の認知機能のモニタリングが有用である可能性を示唆しています。
要約
重要性:難聴 (HL) と認知障害の関連性を調査する観察研究のほとんどは、聴力の主観的尺度を使用し、認知の 1 つの側面のみを扱っており、補聴器 (HA) の潜在的な利点を調査した研究はほとんどありませんでした。
目的:客観的に測定されたHLと認知のいくつかの側面を評価し、HA使用との関連性を推定する。
デザイン、設定、参加者:2012年1月1日から2020年12月31日まで参加者を募集したCONSTANCESコホート研究の横断的分析を実施しました。参加者は、フランスの21の予防医療センターからの聴力データと認知評価を有する成人(年齢45〜69歳)の代表サンプルでした。データ分析は2023年4月1日から9月15日まで実施されました。
曝露:主な曝露は HL であり、これは最も良好な耳の純音平均値が、軽度難聴の場合は 20 dB の聴力レベル、障害レベルの場合は 35 dB の聴力レベル以上と定義されました。二次曝露は自己申告による HA の使用でした。
主な結果と評価基準:認知機能は、研究参加時に、訓練を受けた神経心理学者によって実施された 5 つの認知テストの標準化されたバッテリーによって評価されました。全体的な認知スコアは主成分分析から計算され、全体的な認知障害は分布の 25 パーセンタイル以下のスコアを持つことと定義されました。
結果:研究対象集団には、聴力データを有する 62,072 人の参加者が含まれていました (平均 [SD] 年齢、57.4 [7] 歳、女性 52%)。全体では、38% (n = 23,768) が軽度 HL、10% (n = 6,012) が障害を伴う HL、3% (n = 1,668) が補聴器ユーザーでした。多変量解析では、軽度 HL (オッズ比 [OR]、1.10、95% CI、1.05-1.15) および障害を伴う HL (OR、1.24、95% CI、1.16-1.33) が、全般的な認知機能障害の程度が大きいことと関連していました。認知障害のオッズは、うつ病の参加者を除いて(OR、0.62、95% CI、0.44-0.88)、HA使用の全参加者とHAなしで障害性HLの参加者との間で有意差はありませんでした(OR、0.94、95% CI、0.83-1.07)。
結論と関連性:このコホート研究では、HL の重症度と全般的な認知障害との関連が認められました。HA の使用は、認知障害の有意な低下とは関連していませんでした。この結果は、中年の HL 患者の認知機能をモニタリングすることが有用である可能性を示唆しています。
導入
認知障害の有病率は増加しており、2050 年までに世界中で最大 1 億 5000 万人が認知症を患うと予測されています。1認知機能低下の大きな負担と治療法がないことを考慮すると、修正可能なリスク要因を特定することは重要です。ランセット委員会は、難聴 (HL) が認知症の修正可能な主なリスク要因であり、症例の 8% が HL に起因する可能性があると推定しました。2現在、60 歳から 65 歳の成人の半数以上が難聴に悩まされており、人口の高齢化に伴い、その有病率は増加し続けています。3、4
しかし、HL と認知障害の関連性を調べたいくつかの研究では、自己申告による HL に依存しており5 - 11 、これは客観的に測定された聴力との相関が低いことが知られています12 。さらに、認知は多次元であるにもかかわらず、いくつかの研究では認知障害の評価に 1 つのテストのみを使用しました9、13 。さらに、多くの研究はサンプルサイズが小さく14 - 21、若年層では認知障害と HL の有病率が低いことを考慮して、70 歳以上の参加者や軽度認知障害の既往がある参加者など、特定の集団に焦点を当てていました11、17、19、22 。HLを客観的に扱い、認知の複数の領域を評価した研究はほとんどありません。12、13、19、23
いくつかの研究では、聴覚リハビリテーションが認知機能の低下を防ぐことができると主張しています。2しかし、そのほとんどは認知症の行政コードに依存しており、定量的な認知機能評価を使用しておらず、サンプルサイズも限られていました。11 、24さらに、最近のランダム化臨床試験では、補聴器(HA)の使用が認知機能に与える明確な利点は示されませんでした。25実際、比較的大きなサンプルサイズを使用して認知機能の定量的な評価を行った先行研究はほとんどありません。26 、27
この研究の主な目的は、45 歳から 69 歳の参加者における HL と認知障害の関連性を調査することです。副次的な目的は、認知障害における HA 使用の潜在的な利点を調査することです。この分析では、聴力状態の客観的評価、広範な認知評価、およびフランス中年成人の大規模な全国規模の代表サンプルを使用しました。
方法
研究デザイン
この研究では、フランスの人口ベースのCONSTANCESコホートのデータを使用しました。2012年1月1日から2020年12月31日までに、フランスの人口の85%以上をカバーする国民健康保険基金から、18歳から69歳までの成人22万人が無作為に選ばれました。年齢、性別、社会経済的地位、フランスの地域で層別化されたサンプリング方式を使用して、国民健康保険の代表的なサンプルを確保しました。フランスでは、人種や民族グループに関する統計は法律で禁じられています。参加者は、フランスの21の予防医療センターからの聴力データと認知評価を有する成人(年齢45〜69歳)の代表的なサンプルでした。研究デザインに関する詳細な情報は、他の場所で発表されています。28、29すべての参加者は書面によるインフォームドコンセントを提供しました。金銭的な補償は提供されませんでした。 CONSTANCES 研究はヘルシンキ宣言30に従い、国立データ保護機関および国立医学研究所の機関審査委員会から必要な承認を得ました。本研究は、Inserm 倫理評価委員会の承認を得ました。本報告書は、疫学における観察研究の報告強化 ( STROBE ) 報告ガイドラインに従っています。
HLとHAの使用
研究参加時に、参加者全員は、募集センターの設備に基づいて、防音検査室または空気周囲静かな部屋で聴力検査を受けた。気導閾値は、0.5、1、2、4、8 kHzで評価された。すべての測定プロセスは、国際標準化機構8253-1規格に従って実行された。31各耳の純音平均(PTA)は、0.5、1、2、4 kHzの周波数の平均として計算された。聴力状態は、正常聴力(良い方の耳のPTA聴力レベル<20 dB)またはHL(PTA聴力レベル≥20 dB)と定義され、推奨に従って、軽度HL(PTA聴力レベル20-34.99 dB)または障害を伴うHL(PTA聴力レベル≥35 dB)に分類された。4、32すべての HL とは、HL を持つすべての参加者、つまり軽度または障害を伴う HL を持つ参加者と HA を持つ参加者を指します。研究参加時に HA を使用している参加者に対しては聴力検査は実施されていません。彼らは障害を伴う HL (PTA ≥ 35 dB 聴力レベル) を持つとみなされ、これは推奨閾値に相当します。33
認知評価
研究参加時に、45歳以上の参加者は広範な認知評価を受けた。訓練を受けた神経心理学者が、いくつかの認知テストを実施した。注意力、精神運動速度、推論力を評価するウェクスラー成人知能検査改訂版のサブテストである数字記号置換テスト(DSST)34、エピソード言語記憶を評価する自由および手がかり選択的想起テスト(FCSRT)35、シフト能力(TMT-A)と実行機能(TMT-B)を評価するトレイルメイキングテスト(TMT-AおよびTMT-B)36、全般的認知機能を評価するミニメンタルステート検査(MMSE)37、言語能力(意味的および音素的流暢性タスク)を評価する言語流暢性タスク(VFT)38 。
まず、認知能力の包括的な尺度(複数の認知領域を考慮)を確立するために、以前に発表されたように、DSST、FCSRT即時自由再生、およびTMTテストを含む主成分分析から全体的認知スコアを計算しました。39 MMSEとVFTの結果は両方とも指示の聴覚的理解に依存するため、これらのスコアは主要な全体的認知スコアには含められませんでしたが、感度分析では考慮されました。FCSRTの他のサブドメイン(つまり、手がかり再生と遅延再生)も、顕著な閾値効果により識別力が限られていることが知られているため、主要な全体的認知スコアでは考慮されませんでした。35全体的認知スコアは、分散の58%を占める主成分分析の最初の軸によって表されました(補足1の図1を参照)。25パーセンタイル以下のスコアを持つ個人は、以前に発表されたように、全体的認知障害があると分類されました。39この閾値は、この比較的若いコホートの中で認知能力が低い参加者を識別するために定義されました。次に、各認知テストを個別に検討し、年齢、性別、教育レベルを調整した CONSTANCES コホートの確立された基準を使用して、分布の 25 パーセンタイル以下または TMT の 75 パーセンタイル以上のスコアで認知障害を定義しました。40第三に、感度分析では、利用可能なすべての認知テストを考慮した主成分分析から 2 番目のグローバル認知スコアが作成されました。
共変量
体格指数は、体重(kg)を身長(m)の2乗で割って算出した。糖尿病は自己申告による。高血圧は、自己申告による治療済みの高血圧、または測定された収縮期血圧と拡張期血圧が140/90 mmHgを超えるものと定義した。うつ病は、フランス語版の検証済みカットオフ値に従い、疫学研究センターうつ病スケールのスコアが19以上と定義した。41有病率の高い心血管疾患(CVD)は、自己申告による心筋梗塞、狭心症、脳卒中、または末梢動脈疾患の個人歴と定義した。文脈的社会的剥奪は、居住コミューン(自治体)レベルの平均世帯収入、教育水準、職業の種類、平均失業率から導き出された複合スコアであるフランス剥奪指数を使用して推定した。39 39、42個人の貧困は、住宅、健康、娯楽の機会、社会的つながり、経済的課題などの不安定な生活条件を評価するために設計された 11 項目のツールである健康スクリーニングセンターの貧困と不平等の評価 (EPICES) スコアを使用して評価されました。参加者は、EPICES スコアが 30.17 以上の場合に貧困であるとみなされました。43職場での騒音暴露は、次の質問に基づいて自己申告されました。「あなたは、自分から 2 メートル以内にいる人と話すために声を張り上げる必要がある環境で働いていますか (または働いたことがありますか)。または、騒音の出る機械や車両の近くで働いていますか?」喫煙は自己申告され、喫煙したことがない、喫煙したことがある、現在喫煙しているに分類されました。教育レベルは、2011 年の国際標準教育分類を使用して評価され、初等教育、前期中等教育、後期中等教育、学士号または同等の学位、修士号または博士号に分類されました。44
統計分析
データ解析は2023年4月1日から9月15日まで実施された。統計的有意水準はP <.05に設定され、仮説検定は両側で行われた。聴覚状態(正常、軽度HL、障害性HL)と全般的認知障害との関連性を多変量ロジスティック回帰で調べた。オッズ比(OR)とその95%CIは、年齢、性別、教育レベル(モデル1)で調整され、次に、以前に説明した残りのすべての共変量(モデル2)で調整され、これらは発表された文献に基づいて選択された。2、3この解析は、認知障害の特定の領域を評価するために、各主要認知スコア(DSST、FCSRT、およびTMT)を個別に考慮して再実行された。次に、HA使用と認知との関連性を評価した。この解析の対象集団は、HAのない障害性HLの参加者とHAのある参加者で構成されていた。我々は、性別、年齢、BMI、個人的および社会的貧困、教育水準、騒音暴露、糖尿病、高血圧、CVDの蔓延、うつ病、喫煙、アルコール消費といった変数を調整したロジスティック回帰モデルでHAの使用傾向を計算した。次に、(1)PSを調整、(2)PSマッチング(1:1)、(3)PS加重分析(治療加重の逆確率)を行った後、HA使用と全般的認知障害との関連性を定量化した。45
結果の堅牢性を評価するために、いくつかの感度分析が行われた。まず、HL と MMSE および VFT スコア、および FCSRT の 3 つのサブテストとの関連性を、入手可能なすべての認知スコアを含む 2 番目の全体的認知スコアとともに評価した。次に、HL および HA の使用と認知との関連性を以下のコンテキストで再評価した:(1) 多変量線形回帰分析を使用して全体的認知スコアを連続変数として考慮する、(2) うつ病が認知に及ぼす潜在的な交絡効果を考慮して、うつ病の状態によって分析を層別化する、2 、 3 、 46 、 (3) 欠損データを説明するために連鎖方程式による多変量補完を使用する。47最後に、聴力検査の条件(防音または空気周囲テスト)を調整して主な分析を再実行した。すべての分析は、R ソフトウェア バージョン 4.3.1(R Foundation for Statistical Computing)を使用して実行された。
結果
研究対象集団
研究登録時に45歳から69歳であった85,885人の参加者のうち、4,597人の聴力データが欠落しており、4,074人の認知機能評価が欠落していた。共変量が欠落している参加者(n = 15,142)を除外した後、62,072人の参加者が本研究に含まれた(補足1のe図2)。除外された参加者と比較して、含まれた参加者は女性が多く、年齢が若く、貧困層が少なく、教育水準が高く、併存疾患が少なく、うつ症状が少なかった。母集団の大部分は白人種であった(補足1のe表1 )。
参加者の平均(SD)年齢は57.4(7)歳で、52%が女性、48%が男性でした。全体として、参加者の49%(n = 30 624)は正常聴力(良い方の耳で平均[SD]、PTA 14.2 [4] dB聴力レベル)、38%(n = 23 768)は軽度HL(平均[SD]、PTA 26.6 [4] dB聴力レベル)、10%(n = 6012)はHAを使用しない障害性HL(平均[SD]、PTA、45.0 [10] dB聴力レベル)、3%(n = 1668)はHAユーザーでした。聴力状態別の研究参加者の特徴を表1に示します。聴力の劣る参加者は、男性が多く、年齢が高く、社会的・個人的な貧困率が高く、教育レベルが低く、BMIが高く、合併症が多く、職場で騒音にさらされる頻度が高い傾向がありました。
聴覚状態による認知スコアの分布
表 2に示すように、全般的な認知機能障害の割合は、聴力正常(16%)、軽度 HL(27%)、機能障害 HL(37%)の参加者において、HL のレベルとともに増加しました(傾向のP < .001)。この傾向は、45 歳から 69 歳までのすべての年齢で観察されました(補足 1の図 3 )。同様の傾向が各認知機能テストでも観察されました(表 2)。
聴覚状態と認知障害の関係
モデル 1 では、軽度 HL (OR 1.13、95% CI 1.07-1.18) および障害を伴う HL (OR 1.32、95% CI 1.23-1.41) が全般認知機能障害と関連していた。図に示されているように、追加の共変量 (モデル 2) を調整した後も関連性はわずかに弱まり、軽度 HL の OR は 1.10 (95% CI 1.05-1.15)、障害を伴う HL の OR は 1.24 (95% CI 1.16-1.33) であった。これらの分析では、高齢、男性、職場での騒音曝露、個人の貧困、糖尿病、CVD の蔓延、高血圧、うつ病、および教育水準の低さが全般認知機能障害と関連していた (補足 1の eTable 2 )。これらの結果は、各認知テスト(軽度 HI の参加者における TMT-A を除く)で観察されました。
HA 使用と認知の関連性
この分析は、HA使用者、またはHAを使用していないが障害のあるHLを有していた7680人の参加者を対象に実施された。表1に示すように、貧困と教育水準を除き、ベースライン特性はHAを使用していない参加者と使用している参加者で実質的に差はなかった。全体的な認知機能障害の割合は、HAを使用している参加者で34%、HAを使用していない参加者で37%であった。多変量解析では、HAを使用している参加者とHAを使用していない参加者を比較した認知機能障害のORは0.94(95% CI、0.83-1.07)であった。傾向スコア分析を考慮すると、表3にまとめられているように一貫した結果が得られた。
感度分析
まず、5つのテストすべて(MMSEとVFTのスコアとFCSRTの残りの3つのサブテストを含む)から構成される全般認知スコアを考慮すると、認知障害の割合はHLのレベルとともに増加しました(補足1のeTable 3 )が、多変量解析(補足1のeTable 4 )によって確認され、メインの解析の結果と一致しています。FCSRTの遅延セクションとキューセクションを考慮すると、これらのスコアの閾値効果のため、傾向は観察されませんでした。第二に、全般認知を連続スコアとして評価した場合、結果は一貫していました(補足1のeTable 5 )。第三に、うつ病の参加者とそうでない参加者で観察されましたが、HLと全般認知障害のORは前者の方が大きかったです(補足1のeTable 6 )。 HA 使用と全般的認知機能障害との関連は、うつ病患者で認められた (OR, 0.62; 95% CI, 0.44-0.88) (補足 1の eTable 6 ) が、うつ病でない人では認められなかった (交互作用のP = .02)。多重補完後も、HL と全般的認知機能障害との関連、および HA 使用と全般的認知機能障害との関連の欠如は維持された (補足 1の eTable 7 )。第 3 に、聴力検査条件の調整後も OR は全体的に変化しなかった (軽度 HL の場合 OR, 1.11; 95% CI, 1.06-1.16、障害を伴う HL の場合 OR, 1.25; 95% CI, 1.17-1.34)。
議論
この大規模な人口ベースのコホート研究から、45 歳から 69 歳の成人を対象に 5 つの認知テストで段階的に評価された HL は、一貫して認知障害と関連していることがわかりました。補聴器の使用は、うつ病の参加者を除き、補聴器を使用せずに障害のある HL を患っている人と比較して、認知障害のオッズが有意に低いことに関連していませんでした。
2020年にランセット委員会は、HLが世界中で認知機能低下の最大の要因であり、認知症の8%を占めていると述べた。2これは、HLのある人はない人に比べて認知症または認知障害の発症リスクが2倍になることを示す観察研究の2つのメタアナリシスの結果によって裏付けられている。48 、 49しかし、最初のメタアナリシスには合計3000人未満の参加者(平均年齢67歳、範囲36〜90歳)を対象とした3つの前向き研究のみが含まれており、2番目は合計7000人未満の参加者(平均年齢71〜85歳)を対象とした5つの横断研究のみを検討した。さらに、2番目のメタアナリシスでは、聴力評価は研究間で非常に異質であり、2つの周波数のみを評価するものから、周波数のスペクトル全体を調べるもの、または良い耳と悪い耳のいずれかを考慮するものまでさまざまであった。本研究では、両耳の周波数スペクトル全体と認知のいくつかの側面を評価することにより、これらのギャップの多くに取り組んでいます。いくつかの研究では、客観的に測定されたHLと認知症との関連性を検討しました。たとえば、2413人の参加者を含む観察研究では、中等度から重度のHLの参加者は、正常聴力の参加者と比較して認知症の有病率が高いことがわかりました(1.61、95%CI、1.09-2.38)。26 さらに、50歳以上の成人を対象に実施された最近のデンマークの人口ベースの研究では、客観的に測定された重度のHLと国家登録を通じて評価された認知症の発症との関連が報告され、ハザード比(HR )は1.20(95%CI、1.09-1.32)でした。50
HA 使用が認知機能に有益である可能性に関する証拠は、依然として議論の的となっている。2 つの観察研究がこの疑問に取り組んでいる。50 、51 UKバイオバンクのデータを使用した分析では、当初、HA を使用している参加者は使用していない参加者と比較して認知症のリスクが低いことが報告されたが、その後、グループの曝露が切り替わったため、記事は撤回された。51前述のデンマークの研究 50 では、著者らは認知症の予防における HA の有益性について肯定的な結論を下した。HL のない参加者と比較すると、HA を使用していた HL の参加者は、HA を使用していない HL の参加者よりも認知症のリスクが低かった (HR、1.06、95% CI、1.01-1.10 対 HR、1.20、95% CI、1.13-1.27)。しかし、HA使用の潜在的な利点を評価するには、HL参加者を対象に分析を行い、HA使用自体の効果を評価する必要がありますが、上記の研究50では他の研究13とは異なり、これは行われていません。HL参加者間のHA使用を比較した本研究の結果は、認知機能に対するHAの明確な利点を支持するものではありませんでした。しかし、含まれる研究の非常に大きな異質性を考えると、メタ分析からHAの利点について結論を導くことは依然として困難です。たとえば、このトピックに関する最新のメタ分析では、HAの使用は認知機能低下の危険性の低下と関連していることがわかりました。24ただし、この結果は8つの研究のプール分析から得られたもので、そのうち6つではHA使用と認知機能の間に関連が見られませんでした。また、この結果は主に、HL、HA、およびアルツハイマー病のデータが管理コードを通じて取得された1つの研究(重み付け、70%)で観察されました。52さらに、対象となった 8 件の研究では、評価対象デバイス (HA または人工内耳)、HL のレベル、認知評価に関して多様性がありました。
我々の知る限り、HA 使用の認知機能に対する利点を評価したランダム化臨床試験は 1 件のみである。25最初に未治療の HL で、認知機能の大幅な低下がない 977 人の米国の高齢者 (年齢 70~84 歳) では、HA 使用は 3 年間にわたる有意な神経認知機能の変化とは無関係であった。25認知機能低下および認知症のリスクが高い患者 (すなわち、高齢患者、CVD リスク要因が多い、ベースライン認知スコアが低い、コホートの残りよりも 3 年間の認知機能低下の速度が速い) のサブグループ解析 (n = 238) では、HA 使用は認知機能低下のリスクの 48% 低下と関連していた。我々の解析は、これらの研究結果をはるかに若い集団にまで広げている。このランダム化臨床試験と同様に、我々は HA 使用が脆弱な個人のサブグループ、すなわちうつ病患者における認知機能障害の軽減と関連していることを観察した。46
HL と認知障害の関連性の根底にある潜在的なメカニズムには、聴覚障害と認知障害の両方に起因する社会的孤立、5聴覚知覚処理への認知資源の再配分、53長期にわたる聴覚入力の欠乏に起因する認知機能の低下、認知機能低下と HL の両方に関連する老化脳の共通の神経変性プロセスが含まれます。54 - 59さらに、HL は、側頭葉の容積減少と海馬および嗅内皮質の衰退のリスク要因として特定されています。59、60
全体として、今回の研究結果とこれまでのエビデンスを合わせると、HL 患者は認知障害のリスクが高いことが裏付けられます。しかし、成人の認知障害のスクリーニングを裏付けるエビデンスは現在不足しており61、これは現在調査されている集団、つまり HL と診断された中年成人にも当てはまる可能性があります。さらに、障害を伴う HL 患者に対する HA 処方は、生活の質と社会的孤立に対する確立された利点に基づいて行うべきであり62、63 、認知機能の低下を緩和するためのものではなく、さらなる研究が必要です。
強みと限界
本研究の長所としては、分析サンプルのサイズ、聴覚の客観的な尺度の使用、認知のいくつかの側面を反映する複数の認知テスト、感度分析における研究結果の一貫性などが挙げられます。本研究には限界があります。まず、適格な参加者 85,885 人のうち、聴力、認知、共変量に関するデータが欠落していたため 23,813 人が除外されました。しかし、多重代入を含む感度分析では一貫した関連性が見つかったため、選択バイアスは考えられません。第二に、本研究の横断的デザインでは、HL、HA 使用、認知障害の関連性の解釈が制限されます。さらに、聴覚と認知の評価は同時に行われました。第三に、参加者による HA 使用期間、1 日あたりの平均 HA 使用時間、HA 使用が認知障害の発症に先行したかどうかなどのデータは入手できませんでした。第四に、いくつかの共変量を考慮したにもかかわらず、残余交絡を排除することはできません。第五に、補聴器を装着した参加者の聴力レベルは評価されておらず、参加者の中には片耳補聴器を使用し、反対側の耳は正常な聴力を持つ人がいる可能性も排除できません。第六に、社会経済的地位のいくつかの指標を調整したにもかかわらず、補聴器の取得と使用における社会経済的地位に関連する偏りを排除することはできません。第七に、この分析は主に白人の集団で実施されたため、結果は他の人種や民族グループには当てはまらない可能性があります。
結論
このコホート研究の結果は、HL と認知障害の間に強い関連性があることを示唆しています。ただし、HA の使用と認知障害の間には関連性は認められませんでした。
記事情報
出版受理日: 2024年8月7日。
公開日: 2024 年 10 月 1 日。doi:10.1001/jamanetworkopen.2024.36723
オープンアクセス:これは、 CC-BYライセンスの条件に基づいて配布されるオープンアクセス記事です。© 2024 Grenier B et al. JAMA Network Open。
連絡先著者: Quentin Lisan、医学博士、博士、頭頸部外科、Foch Hospital、40、Rue Worth、92150 Suresnes、フランス ( quentin.lisan@gmail.com )。
著者の貢献: Lisan 博士は研究のすべてのデータに完全にアクセスでき、データの完全性とデータ分析の正確性について責任を負います。
コンセプトとデザイン: Grenier、Berr、Empana、Lisan。
データの取得、分析、または解釈:すべての著者。
原稿の起草: Grenier, Lisan。
重要な知的コンテンツに関する原稿の批判的レビュー: Berr、Goldberg、Jouven、Zins、Empana、Lisan。
統計分析: Grenier、Lisan。
資金調達: Goldberg、Jouven、Zins。
管理、技術、または物質的なサポート: Goldberg、Jouven、Zins。
監修:ベル、エンパナ、リサン。
利益相反の開示:報告はありません。
資金提供/支援: CONSTANCES コホート研究は、国立疾病保障保険公庫、保健省、イル・ド・フランス地域評議会、およびコホート TGIR IReSP-ISP INSERM (Ministère de la santé et des sports, Ministère délégué à la recherche、Institut National de la Santé および de la recherche Médicale、Institut National du Cancer および Caisse Nationale de Solidarité pour l'autonomie)。 CONSTANCES コホート研究は、国立生物学とサンテのインフラストラクチャであり、ANR からの助成金 (ANR-11-INBS-0002) の恩恵を受けています。
資金提供者/スポンサーの役割:資金提供組織は、研究の設計と実施、データの収集、管理、分析、解釈、原稿の準備、レビュー、承認、および論文の出版提出の決定には関与しませんでした。
データ共有に関する声明:補足 2 を参照してください。
追加貢献: CONSTANCES コホート研究を設計し、担当している Inserm-Versailles Saint Quentin en Yvelines 大学疫学人口ベースコホートユニット (UMS 011) に感謝します。また、データ収集に協力してくれた Caisse nationale d'assurance maladie とフランス社会保障局の Centres d'examens de santé、およびデータ品質管理を担当している Caisse nationale d'assurance vieillesse、ClinSearch、Asqualab、および Eurocell にも感謝します。
参考文献
1.
Nichols E、Steinmetz JD、Vollset SE、他; GBD 2019 認知症予測協力者。2019 年の世界的認知症有病率の推定と 2050 年の有病率予測: 世界疾病負担研究 2019 の分析。Lancet Public Health . 2022;7(2):e105-e125. doi: 10.1016/S2468-2667(21)00249-8 PubMedGoogle 学術クロスレフ
2.
Livingston G、Huntley J、Sommerlad A、et al. 認知症の予防、介入、ケア:2020年ランセット委員会報告書。 ランセット。2020;396(10248):413-446。doi: 10.1016/S0140-6736(20)30367-6 PubMedGoogle 学術クロスレフ
3.
Lisan Q、Goldberg M、Lahlou G、他 CONSTANCES 研究におけるフランスの成人の難聴と補聴器使用の有病率。JAMA Netw Open . 2022;5(6):e2217633. doi: 10.1001/jamanetworkopen.2022.17633
記事出版元Google 学術クロスレフ
4.
Haile LM、Kamenov K、Briant PS、他; GBD 2019 難聴共同研究者。難聴の有病率と障害生存年数、1990~2019年:2019年世界疾病負担研究の調査結果。Lancet . 2021;397(10278):996-1009. doi: 10.1016/S0140-6736(21)00516-X PubMedGoogle 学術クロスレフ
5.
Maharani A、Dawes P、Nazroo J、Tampubolon G、Pendleton N; Sense-Cog WP1 グループ。健康と退職研究コホートにおける自己申告による感覚障害と認知機能低下および障害のリスクとの関連。J Gerontol B Psychol Sci Soc Sci . 2020;75(6):1230-1242. doi: 10.1093/geronb/gbz043 PubMedGoogle 学術クロスレフ
6.
Davies HR、Cadar D、Herbert A、Orrell M、Steptoe A。聴覚障害と認知症の発症:英国高齢化縦断研究の調査結果。J Am Geriatr Soc . 2017;65(9):2074-2081. doi: 10.1111/jgs.14986 PubMedGoogle 学術クロスレフ
7.
Amieva H、Ouvrard C、Meillon C、Rullier L、Dartigues JF。死亡、うつ病、障害、認知症は、自己申告による聴覚障害と関連している:25年間の研究。J Gerontol A Biol Sci Med Sci . 2018;73(10):1383-1389. doi: 10.1093/gerona/glx250 PubMedGoogle 学術クロスレフ
8.
三徳 健、正木 直、緒方 勇、岡本 健。長期介護受給者の視覚・聴覚障害、認知障害、死亡率:人口ベースコホート研究。BMC Geriatr . 2016;16(1):112. doi: 10.1186/s12877-016-0286-2 PubMedGoogle 学術クロスレフ
9.
Gurgel RK、Ward PD、Schwartz S、Norton MC、Foster NL、Tschanz JT。難聴と認知症の関係:人口ベースの前向き研究。Otol Neurotol . 2014;35(5):775-781. doi: 10.1097/MAO.0000000000000313 PubMedGoogle 学術クロスレフ
10.
Heywood R、Gao Q、Nyunt MSZ、他。難聴と軽度認知障害および認知症のリスク:シンガポール縦断的加齢研究の知見。Dement Geriatr Cogn Disord . 2017;43(5-6):259-268. doi: 10.1159/000464281 PubMedGoogle 学術クロスレフ
11.
Bucholc M、McClean PL、Bauermeister S、et al. 補聴器の使用と軽度認知障害から認知症への移行および認知症の進行との関連:縦断的回顧的研究。Alzheimers Dement (NY) . 2021;7(1):e12122. doi: 10.1002/trc2.12122 PubMedGoogle 学術クロスレフ
12.
Hoff M、Skoog J、Bodin TH、et al。早期高齢期の難聴と認知機能:主観的および客観的聴力測定の比較。 老年学。2023;69(6):694-705。doi: 10.1159/000527930 PubMedGoogle 学術クロスレフ
13.
Ray J、Popli G、Fell G。英国縦断的老化研究における認知と加齢性聴覚障害の関連性。JAMA Otolaryngol Head Neck Surg . 2018;144(10):876-882. doi: 10.1001/jamaoto.2018.1656
記事出版元Google 学術クロスレフ
14.
Lin FR、Thorpe R、Gordon-Salant S、Ferrucci L。米国高齢者の難聴の有病率とリスク要因。J Gerontol A Biol Sci Med Sci . 2011;66(5):582-590. doi: 10.1093/gerona/glr002 PubMedGoogle 学術クロスレフ
15.
Teasdale TW、Sorensen MH。聴覚障害と教育達成度および認知能力の関係:人口調査。Int J Audiol . 2007;46(4):172-175. doi: 10.1080/14992020601089484 PubMedGoogle 学術クロスレフ
16.
Tay T、Wang JJ、Kifley A、Lindley R、Newall P、Mitchell P。高齢者の感覚と認知の関連:オーストラリアの高齢者集団からの知見。 老年学。2006;52(6):386-394。doi: 10.1159/000095129 PubMedGoogle 学術クロスレフ
17.
Lin FR、Yaffe K、Xia J、et al; Health ABC Study Group. 高齢者の難聴と認知機能低下。JAMA Intern Med . 2013;173(4):293-299. doi: 10.1001/jamainternmed.2013.1868
記事出版元Google 学術クロスレフ
18.
Lin MY、Gutierrez PR、Stone KL、他; 骨粗鬆症性骨折研究グループ研究。視覚障害および視覚と聴覚の複合障害は高齢女性の認知機能と機能低下を予測する。J Am Geriatr Soc . 2004;52(12):1996-2002. doi: 10.1111/j.1532-5415.2004.52554.x PubMedGoogle 学術クロスレフ
19.
Deal JA、Betz J、Yaffe K、他; Health ABC 研究グループ。高齢者の聴覚障害と認知症および認知機能低下の発症: Health ABC 研究。J Gerontol A Biol Sci Med Sci . 2017;72(5):703-709.PubMedGoogle 学術
20.
Kiely KM、Gopinath B、Mitchell P、Luszcz M、Anstey KJ。高齢者の聴力の長期的低下の認知、健康、社会人口統計学的予測因子。J Gerontol A Biol Sci Med Sci . 2012;67(9):997-1003. doi: 10.1093/gerona/gls066 PubMedGoogle 学術クロスレフ
21.
Bucks RS、Dunlop PD、Taljaard DS、他。バッセルトン ベビーブーマー コホートにおける難聴と認知:疫学的研究。Laryngoscope . 2016;126(10):2367-2375. doi: 10.1002/lary.25896 PubMedGoogle 学術クロスレフ
22.
Gregory S、Billings J、Wilson D、Livingston G、Schilder AG、Costafreda SG。軽度認知障害およびアルツハイマー病認知症患者における補聴器使用の経験:質的研究。SAGE Open Med。2020年3月3日オンライン公開。doi: 10.1177/2050312120904572 PubMedGoogle 学術クロスレフ
23.
Golub JS、Brickman AM、Ciarleglio AJ、Schupf N、Luchsinger JA。潜在性難聴と認知機能の関連性。JAMA Otolaryngol Head Neck Surg . 2020;146(1):57-67. doi: 10.1001/jamaoto.2019.3375
記事出版元Google 学術クロスレフ
24.
Yeo BSY、Song HJJMD、Toh EMS、他。補聴器および人工内耳と認知機能低下および認知症との関連:系統的レビューおよびメタ分析。JAMA Neurol . 2023;80(2):134-141. doi: 10.1001/jamaneurol.2022.4427
記事出版元Google 学術クロスレフ
25.
Lin FR、Pike JR、Albert MS、他; ACHIEVE 共同研究グループ。米国における聴覚障害のある高齢者の認知機能低下を軽減するための聴覚介入と健康教育管理の比較 (ACHIEVE): 多施設ランダム化比較試験。Lancet . 2023;402(10404):786-797. doi: 10.1016/S0140-6736(23)01406-X PubMedGoogle 学術クロスレフ
26.
Huang AR、Jiang K、Lin FR、Deal JA、 Reed NS。米国の高齢者における難聴と認知症の有病率。JAMA . 2023;329(2):171-173. doi: 10.1001/jama.2022.20954
記事出版元Google 学術クロスレフ
27.
Phillips NA、Isler L、Kabir R、et al. 聴力と視力は45~85歳の成人の認知機能を予測する:カナダ老化縦断研究(CLSA)のベースライン波からの知見。Psychol Aging . 2022;37(8):891-912. doi: 10.1037/pag0000716 PubMedGoogle 学術クロスレフ
28.
Zins M、Goldberg M; CONSTANCES チーム。フランスの CONSTANCES 人口ベースコホート: デザイン、対象、フォローアップ。Eur J Epidemiol . 2015;30(12):1317-1328. doi: 10.1007/s10654-015-0096-4 PubMedGoogle 学術クロスレフ
29.
Goldberg M、Carton M、Descatha A、他; CONSTANCES チーム。CONSTANCES: 職業および環境疫学のための一般前向き人口ベースコホート: コホートプロファイル。Occup Environ Med . 2017;74(1):66-71. doi: 10.1136/oemed-2016-103678 PubMedGoogle 学術クロスレフ
30.
世界医師会。世界医師会ヘルシンキ宣言:ヒトを対象とする医学研究の倫理原則。JAMA . 2013;310(20):2191-2194. doi: 10.1001/jama.2013.281053
記事出版元Google 学術クロスレフ
31.
定数。オペラのプロトコルの標準化: 聴力検査。 2022 年 5 月 5 日。2024 年 8 月 28 日にアクセス。https ://www.constances.fr/wp-content/uploads/2024/01/POS_audition.pdf
32.
Olusanya BO、Davis AC、Hoffman HJ。難聴の等級と国際機能分類、障害、健康。Bull World Health Organ . 2019;97(10):725-728. doi: 10.2471/BLT.19.230367 PubMedGoogle 学術
33.
Davis A、Smith P、Ferguson M、Stephens D、Gianopoulos I。聴覚障害の早期スクリーニングの受容性、利点、コスト:潜在的なスクリーニングテストとモデルの調査。Health Technol Assess . 2007;11(42):1-294. doi: 10.3310/hta11420 PubMedGoogle 学術
34.
Jaeger J. 数字記号置換テスト:神経心理学的検査における感度と特異度の比較。J Clin Psychopharmacol . 2018;38(5):513-519. doi: 10.1097/JCP.0000000000000941 PubMedGoogle 学術
35.
Mura T、Baramova M、Gabelle A、他。一般集団における社会人口学的特性と自由選択想起テストおよび手がかり選択想起テストを用いた認知症の予測。 アルツハイマー病研究。2017;9(1):21。doi: 10.1186/s13195-016-0230-x PubMedGoogle 学術
36.
ゴードン NG. 神経心理学的診断におけるトレイルメイキングテスト。 J Clin Psychol . 1972;28(2):167-169. doi: 10.1002/1097-4679(197204)28:2<167::AID-JCLP2270280212>3.0.CO;2-X PubMedGoogle 学術
37.
Folstein MF、Folstein SE、McHugh PR。「ミニメンタルステート」:臨床医が患者の認知状態を評価するための実用的な方法。J Psychiatr Res . 1975;12(3):189-198. doi: 10.1016/0022-3956(75)90026-6 PubMedGoogle 学術
38.
ビジャロボス D、トーレス・シモン L、パシオス J、ポール N、デル・リオ D。 さまざまな言語での言語流暢性テストの規範データの体系的なレビュー。 ニューロサイコル 牧師 2023;33(4):733-764。土井: 10.1007/s11065-022-09549-0 PubMedGoogle 学術
39.
Letellier N、Carrière I、Cadot E、et al. 認知障害における個人および近隣の社会経済的不平等:フランスのCONSTANCESコホートからの横断的知見。BMJ Open . 2020;10(3):e033751. doi: 10.1136/bmjopen-2019-033751 PubMedGoogle 学術
40.
Ouvrard C、Berr C、Meillon C、et al. フランスのCONSTANCESコホートからの標準神経心理学的検査の基準。Eur J Neurol . 2019;26(5):786-793. doi: 10.1111/ene.13890 PubMedGoogle 学術
41.
Morin AJS、Moullec G、Maïano C、Layet L、Just JL、Ninot G。フランスの臨床および非臨床成人における疫学研究センターうつ病尺度(CES-D)の心理測定特性。Rev Epidemiol Sante Publique。2011 ;59(5):327-340。doi: 10.1016/j.respe.2011.03.061 PubMedGoogle 学術
42.
Rey G、Jougla E、Fouillet A、Hémon D。1997年から2001年にかけてのフランスにおける貧困指数と死亡率の生態学的関連性:空間規模、都市化度、年齢、性別、死因による変化。BMC Public Health . 2009;9(1):33. doi: 10.1186/1471-2458-9-33 PubMedGoogle 学術
43.
サス C、ゲガン R、ムーラン JJ、他 試験センター、EPICES、社会行政上のプレカリテの定義による個々のプレカリテのスコアを比較します。 サンテパブリック2006;18(4):513-522。土井: 10.3917/spub.064.0513 PubMedGoogle 学術
44.
国際標準教育分類: ISCED 2011。ユネスコ統計研究所、2012年。
45.
Rosenbaum PR、Rubin DB。因果効果の観察研究における傾向スコアの中心的役割。Biometrika . 1983;70(1):41-55. doi: 10.1093/biomet/70.1.41Google Scholar
46.
Rutherford BR、Brewster K、Golub JS、Kim AH、Roose SP。感覚と精神医学:加齢に伴う難聴と晩年のうつ病および認知機能低下との関連。Am J Psychiatry . 2018;175(3):215-224. doi: 10.1176/appi.ajp.2017.17040423 PubMedGoogle 学術
47.
ヴァン・ブーレン S 、グロートハウス・オウツホルン K 。 R の連鎖方程式による多変量代入 。 J Stat Softw。 2011;45(3)。Google スカラー
48.
Livingston G、Sommerlad A、Orgeta V、et al. 認知症の予防、介入、ケア。Lancet . 2017;390(10113):2673-2734. doi: 10.1016/S0140-6736(17)31363-6 PubMedGoogle 学術
49.
Loughrey DG、Kelly ME、Kelley GA、Brennan S、Lawlor BA。加齢性難聴と認知機能、認知障害、認知症との関連:系統的レビューとメタ分析。JAMA Otolaryngol Head Neck Surg . 2018;144(2):115-126. doi: 10.1001/jamaoto.2017.2513
記事出版元Google 学術
50.
Cantuaria ML、Pedersen ER、Waldorff FB、et al. 高齢者の難聴、補聴器の使用、認知症のリスク。JAMA Otolaryngol Head Neck Surg . 2024;150(2):157-164. doi: 10.1001/jamaoto.2023.3509
記事出版元Google 学術
51.
Jiang F、Mishra SR、Shrestha N、et al. 補聴器の使用と全原因および原因特異的認知症との関連:英国バイオバンクコホートの分析。Lancet Public Health . 2023;8(5):e329-e338. doi: 10.1016/S2468-2667(23)00048-8 PubMedGoogle 学術
52.
Mahmoudi E、Basu T、Langa K、et al。補聴器は高齢者の認知症、うつ病、転倒の診断までの時間を遅らせることができるか? J Am Geriatr Soc . 2019;67(11):2362-2369. doi: 10.1111/jgs.16109 PubMedGoogle 学術
53.
Baloyannis SI、Costa V、Baloyannis IS。P3–192: アルツハイマー病における内側膝状体のシナプス変化: ゴルジ体と電子顕微鏡による研究。 アルツハイマー病認知症。2006 年 7 月 1 日にオンラインで公開。doi: 10.1016/j.jalz.2006.05.1460Google Scholar
54.
Griffiths TD、Lad M、Kumar S、et al. 難聴はどのようにして認知症を引き起こすのか? Neuron . 2020;108(3):401-412. doi: 10.1016/j.neuron.2020.08.003 PubMedGoogle 学術
55.
Slade K、Plack CJ、Nuttall HE。加齢に伴う難聴が脳と認知機能に与える影響。Trends Neurosci . 2020;43(10):810-821. doi: 10.1016/j.tins.2020.07.005 PubMedGoogle 学術
56.
Lindenberger U、Baltes PB。老年期の感覚機能と知能:強いつながり。Psychol Aging。1994 ;9(3):339-355。doi: 10.1037/0882-7974.9.3.339 PubMedGoogle 学術
57.
Roberts KL、Allen HA。加齢脳における知覚と認知:知覚と認知機能の低下の短期的および長期的な関連性についての簡単なレビュー。Front Aging Neurosci . 2016;8:39. doi: 10.3389/fnagi.2016.00039 PubMedGoogle 学術
58.
内田 裕、杉浦 聡、西田 勇、佐治 直、曽根 正治、上田 秀。加齢性難聴と認知機能低下—両者を結びつける潜在的なメカニズム。Auris Nasus Larynx . 2019;46(1):1-9. doi: 10.1016/j.anl.2018.08.010 PubMedGoogle 学術
59.
Lin FR、Ferrucci L、An Y、et al. 高齢者の聴覚障害と脳容積の変化との関連 。Neuroimage . 2014;90:84-92. doi: 10.1016/j.neuroimage.2013.12.059 PubMedGoogle 学術
60.
Armstrong NM、An Y、Doshi J、et al. 中年期の聴覚障害と老年期の側頭葉容積減少との関連。JAMA Otolaryngol Head Neck Surg . 2019;145(9):794-802. doi: 10.1001/jamaoto.2019.1610
記事出版元Google 学術
61.
Owens DK、 Davidson KW、Krist AH、et al; 米国予防サービスタスクフォース。高齢者の認知障害のスクリーニング:米国予防サービスタスクフォースの推奨声明。JAMA . 2020;323(8):757-763. doi: 10.1001/jama.2020.0435
記事出版元Google 学術
62.
Ciorba A、Bianchini C、Pelucchi S、Pastore A。高齢者の生活の質に対する難聴の影響。Clin Interv Aging。2012 ;7:159-163。doi: 10.2147/CIA.S26059 PubMedGoogle 学術
63.
Dodds L、Brayne C、Siette J。長期ケアを受けている高齢者のソーシャルネットワーク、認知機能、生活の質との関連性。BMC Geriatr . 2024;24(1):221. doi: 10.1186/s12877-024-04794-9
リンク先JAMA Networkというサイトの記事になります。(原文:英語)