『聞こえのライブラリー』
書籍『ムナーリのことば』
「教えるとは希望を語ること、学ぶとは誠実を胸に刻むこと」ムナーリとほぼ同年期の第二次世界大戦の混乱の時代を生きたフランスの詩人、アラゴンの詩の一文にこの言葉があります。 この言葉はムナーリがいつも教えてくれている、どんなことにも好奇心を持ち、学びを続けるという意思と未来の社会への責任を果たすという思いに通じるものがあるとても好きな言葉です。
書籍『ムナーリのことば』
「教えるとは希望を語ること、学ぶとは誠実を胸に刻むこと」ムナーリとほぼ同年期の第二次世界大戦の混乱の時代を生きたフランスの詩人、アラゴンの詩の一文にこの言葉があります。 この言葉はムナーリがいつも教えてくれている、どんなことにも好奇心を持ち、学びを続けるという意思と未来の社会への責任を果たすという思いに通じるものがあるとても好きな言葉です。
書籍『芸術としてのデザイン』
芸術家でもあり、作家でもあり、工業製品のデザイナーでもあるブルーノ・ムナーリ。興味をもしお持ちいただけた方がいらっしゃいましたらこちらの本がお勧めです!『芸術としてのデザイン』松岡正剛さんがムナーリの本を紹介した記事も面白いのでお薦めします。
書籍『芸術としてのデザイン』
芸術家でもあり、作家でもあり、工業製品のデザイナーでもあるブルーノ・ムナーリ。興味をもしお持ちいただけた方がいらっしゃいましたらこちらの本がお勧めです!『芸術としてのデザイン』松岡正剛さんがムナーリの本を紹介した記事も面白いのでお薦めします。
書籍『ファンタジア』
『ある人が将来クリエイティヴな人間になるか、あるいは単なる記号の反復者になるかは教育者にかかっている。ある人が自由に生きるのか、それとも条件づけられて生きるのかは人生の初期段階をどのように過ごしたか、そこで何を経験し、どんな情報を記憶したか、ということにかかっているのである。大人たちは未来の人間社会がかかっているこの大きな責任に気づくべきではないだろうか。』 これはムナーリの『ファンタジア』という本の中の一文です。最後の1文、未来の人間社会が関わっていることへの大きな責任という言葉をいつも思い出すようにしています。
書籍『ファンタジア』
『ある人が将来クリエイティヴな人間になるか、あるいは単なる記号の反復者になるかは教育者にかかっている。ある人が自由に生きるのか、それとも条件づけられて生きるのかは人生の初期段階をどのように過ごしたか、そこで何を経験し、どんな情報を記憶したか、ということにかかっているのである。大人たちは未来の人間社会がかかっているこの大きな責任に気づくべきではないだろうか。』 これはムナーリの『ファンタジア』という本の中の一文です。最後の1文、未来の人間社会が関わっていることへの大きな責任という言葉をいつも思い出すようにしています。
書籍『ものからものがうまれる 』
私が今あるものを見つめるときに必ず登場するのが敬愛してやまない、イタリアの偉人、ブルーノ・ムナーリの書籍『ものからものがうまれる』 芸術家でもあり、作家でもあり、工業製品のデザイナーでもあり多才すぎる人で、ご存じの方も多いと思います。 ムナーリ・メソッドの目的を簡単に紹介すると、『考える力を鍛えること』であり、『周りと自分の違いを受け容れ、その違いは周りのためにあると気づくこと』であり『固定観念を持たずに考え、違いを楽しむこと』です。
書籍『ものからものがうまれる 』
私が今あるものを見つめるときに必ず登場するのが敬愛してやまない、イタリアの偉人、ブルーノ・ムナーリの書籍『ものからものがうまれる』 芸術家でもあり、作家でもあり、工業製品のデザイナーでもあり多才すぎる人で、ご存じの方も多いと思います。 ムナーリ・メソッドの目的を簡単に紹介すると、『考える力を鍛えること』であり、『周りと自分の違いを受け容れ、その違いは周りのためにあると気づくこと』であり『固定観念を持たずに考え、違いを楽しむこと』です。
映画『きこえなかったあの日』
東日本大震災直後に宮城を訪れた今村彩子監督が抱いた「耳のきこえない人たちが置かれている状況を知ってほしい」という痛切な思い。 今村彩子監督の映画の新作「きこえなかったあの日」。 全編日本語字幕がついていて、DVDも販売開始されています。 是非多くの方に、見てみてもらいたい作品です。
映画『きこえなかったあの日』
東日本大震災直後に宮城を訪れた今村彩子監督が抱いた「耳のきこえない人たちが置かれている状況を知ってほしい」という痛切な思い。 今村彩子監督の映画の新作「きこえなかったあの日」。 全編日本語字幕がついていて、DVDも販売開始されています。 是非多くの方に、見てみてもらいたい作品です。
ドラマ『クィア・アイ』
感動しまくってしまった番組で共感を覚えた考え方「Self Love」をご紹介したいと思います。 クィアという概念はご存じでしょうか。 最近ようやく大手メディアでも特集を組んでくれることが増えてきたLGBTQの「Q」=L、G、B、Tのカテゴリーには当てはまらない、性的指向や性自認が非典型な方全般を指したり、性的マイノリティの総称としてつかわれることもある言葉です。 たまたま、このドラマに登場する5人の方が日本に来たという、『クィア・アイ in Japan!』がオススメに出て来て短い紹介動画を見てみて、1話見てみるか~というノリで見てみたらもう1話で涙腺が故障してしまいました。
ドラマ『クィア・アイ』
感動しまくってしまった番組で共感を覚えた考え方「Self Love」をご紹介したいと思います。 クィアという概念はご存じでしょうか。 最近ようやく大手メディアでも特集を組んでくれることが増えてきたLGBTQの「Q」=L、G、B、Tのカテゴリーには当てはまらない、性的指向や性自認が非典型な方全般を指したり、性的マイノリティの総称としてつかわれることもある言葉です。 たまたま、このドラマに登場する5人の方が日本に来たという、『クィア・アイ in Japan!』がオススメに出て来て短い紹介動画を見てみて、1話見てみるか~というノリで見てみたらもう1話で涙腺が故障してしまいました。
英語サイトを日本語に翻訳する方法(参考)
-
<Android版の場合>
➊ Chromeアプリから英語サイトを開きます。
❷ 画面下の【日本語】をタップして言語を切り替えます -
<iPhone版の場合>
➊ Chromeアプリから英語サイトを開きます。
❷ 右下の【…】をタップし、メニューから【翻訳】をタップします。
➌ 画面下の【日本語】をタップして言語を切り換えます。 -
<パソコンの場合>※➊~➌は記事閲覧前に設定しておきます。
➊ Googleブラウザ右上【︙】より【設定】画面を開きます。
❷ 画面左側メニューから【言語】を選択します。
➌ 優先言語の英語の右側【︙】をクリックし、この言語のページで翻訳ツールを表示するのチェックボックスにチェック☑を入れます。
➍ 英語サイトを開くと画面上にGoogle Translateが表示されるので、【日本語】を選択します。