騒音下での音声理解における視覚的音声手がかりの処理はワーキングメモリ容量に依存し、聴覚障害のある高齢者の神経音声追跡を強化する

騒音下での音声理解における視覚的音声手がかりの処理はワーキングメモリ容量に依存し、聴覚障害のある高齢者の神経音声追跡を強化する

オープンアクセス | 研究論文 | 2024年10月24日にオンラインで初公開
ヴァネッサ・ フライ、ラファエル・ シュミット、ナタリー ・ジルー
https://doi.org/10.1177/23312165241287622

概要

騒音下での音声理解(SiN)は、聴覚と作業記憶のリソースを必要とする高齢の聴覚障害者にとって課題です。視覚的な音声手がかりは、音声理解をサポートする追加の感覚情報を提供しますが、そのような視覚的な利点の程度は大きな変動を特徴としており、作業記憶容量(WMC)の個人差によって説明できる可能性があります。

研究では、雑音下での聴覚および視聴覚音声理解の行動的および神経機能的(すなわち、神経音声追跡)相関とWMCとの関連を調査しました。純音聴力損失(閾値平均:31.85〜57 dB、N  = 67)によって定量化された聴覚障害のある健康な高齢者が、音声のみ、視覚のみ、視聴覚音声モダリティで雑音下での文章を聞き、パターンマッチングと理解タスクを実行し、脳波(EEG)を記録しました。行動的には、モダリティ間でタスクパフォーマンスに有意な差は観察されませんでした。しかし、個々の作業記憶容量とタスクパフォーマンスの間には有意な関連性が見られ、視聴覚音声手がかり、作業記憶容量、および現実世界のリスニングタスクの間にはより複雑な相互作用があることが示唆されました。さらに、視覚的な音声提示は、特に右半球の聴覚トポグラフィカルクラスターにおいて、音声エンベロープの皮質追跡の増加を伴うことがわかりました。事後的に、行動パフォーマンスと神経音声追跡の潜在的な関係を調査しましたが、有意な関連性を確立することはできませんでした。全体として、私たちの結果は、特に右聴覚クラスターにおいて、一致する視覚的な音声手がかりに関連する音声の神経機能相関の増加を示しており、多感覚統合を示唆しています。


リンク先はSageJournalsというサイトの記事になります。(原文:英語)
↓↓↓記事原文はこちら↓↓↓
Back to blog

Leave a comment