聞こえの用語集

【アナログ補聴器】

補聴器は①マイクロホンで音を集め、②アンプで音を増幅し、③スピーカーで音を発生させます。

②のアンプ部分でアナログ処理を行う補聴器を「アナログ補聴器」と呼びます。

対して、デジタル処理を行う補聴器を「デジタル補聴器」と呼びます。

性能や機能の面で、デジタル補聴器のほうがアナログ補聴器よりも優れている点が多く、現在、デジタル補聴器が主流となっています。